周回遅れのスタート
はじめは「ブログって大変そう」という思いから、投稿が簡単なTwitterやFacebookを使ってたわけですが、いろいろ投稿したりコメントをもらう中で、考えている事を「言語化」したり、それに対する「フィードバック」をもらう事が、すごくアタマの整理になってました。で、もっとボリュームがあるところで書きたいな、と思いつつもブログには手を出していなかったわけですが、台風が来てミーティングが沢山キャンセルになった今日、時間があったのでさくっとブログを開設してみました。
仕事柄、自分でEC2を立てて、、、とかも一瞬考えたのですが、サーバ管理とかで本末転倒になりそうなので、記事投稿に専念できるようよう、はてなブログでアカウント作成。すぐに公開できるこのスピード感が大事ですね。
これまで使っていたTwitterやFacebookはどちらかというとフロー系の情報発信なので、自分であとから読み返したりが結構大変だったりしたのですが、ブログはストック系の情報発信ですし、振り返りも簡単っぽいので楽しみです。
何を書く?
ネタ的には、自分の本業であるマーケティングやエバンジェリズム等、仕事に関することも書いていきたいのですが、仕事ネタだけだと投稿数も限界がありそうなので、結局出張、旅関連が結局多くなりそうなヨカンがしてます。
プロフィールでも書きましたが、自分はマーケターになりたいのか、エバンジェリストになりたいのか、はたまた旅人になりたいのか、ブログを書きながらアタマの整理が出来ればと思っています。
エクストリーム出社
で、きょうの東京は台風直撃だったわけですが、ちょっと用事があって昨日は実家のある(いまとなっては、「あった」という過去形ですが)高知にもどってまして、アサイチの便で東京に戻ってくる、というエクストリーム出社にトライした日でした。
こんなに台風がドンピシャに来るとは思ってなくて、また無理なスケジュールを組んでしまった、、、と思ってたのですが、幸い台風上陸前に一足早く羽田に到着というタイミングで、10:00 am頃になんとか出社。これだけみると結構近いってことになるかもですが、写真でみるとその差は歴然。
高知の空:
東京の空:
まったく別エリアですね。
ちなみに、エクストリーム出社で参加を予定していたミーティングは軒並みキャンセルだったので、あまり意味はなかったみたいですが、そのおかげでブログ開設を思い立ったので、結果的にはOKですかね。
せっかく始めたブログ、 「継続は力なり」なので、適度なペースで投稿していこうと思います。