今月もギリなタイミングでのパラレルキャリア月報です。例によって、社内打ち合わせやクローズドなセッションは省いています。さて、4月はどんな活動だったか。
サマリー
ブログにも書いたのですが、4月はバイクでの移動が多かったですね。ざっと1,400kmの移動距離。このBiz Tripだけで10日以上と月の1/3を使っている計算です。
福岡の滞在が長かったのは、ヌーラボの年一回のGeneral Meeting が福岡であったからです。今年も最終日のパーティーまで盛りだくさんでしたね。
で、このバイク移動以外にも、札幌(JP_Stripes, CMC_Meetup)、秋田(CMC_Meetup)出張もあったので、ほぼ家にいなかったような。。。
ちなみに、4月が私の会社(Still Day One合同会社)の期末だったのですが、この1年での出張日数がちょうど100日でした。
あと、数少ない東京滞在日に StripeのCOO、クレアとJP_Stripes の今後について話ができたのもハイライトですね。USサイドの理解があったほうが、コミュニティマーケティングを継続的に進める上でも当然プラスになるので。
登壇ログ
4月の登壇ログはこちら
AI EXPO ABEJAブース登壇 (4/4) [ABEJA]
今年のAI Expoは、最近のAIブームを実感させる大盛況の展示会でしたが、ABEJAブースにも多くの人が。私もブースで1セッション持たせていただきました。
八子クラウド座談会(4/7) [Stripe]
2016年12月の「AWSビジネス振り返り」セッションでの登壇から久々の登壇でした。今回はStripeの視点で、キャッシュレスへの不可避な流れを。
Amaozn Pay、Line Pay、楽天Payをはじめ、交通カード系な方もいらしていて、日本の決済の暗部についてもいろいろお話ができてよかったです。オフラインの情報交換は有益なのを再確認した次第。
CMC_Meetup in サッポロ Vol.2 (4/9) [CMC_Meetup]
地方開催ではいち早く2回目の開催となった札幌でのCMC_Meetup。今回は東京からはヌーラボ・井上さんが参加されたほか、地元のスピーカーも数多く登壇いただき、より実践的な場になりました。私からはコミュニティマーケティングのおさらい的なお話を。
JP_Stripes サッポロ キックオフ(4/10) [Stripe]
CMC_Meetup に続けて、札幌で初のJP_Stripes を開催。こちらも地場の方が3名も登壇いただき、初回から濃ゆい内容に。
私からはオーバービュー的なお話を。
JP_Stripes 福岡 Vol.3 (4/16) [Stripe]
福岡では3回目のStripe開催。私と福岡のコミュニティ運営メンバーである藤崎さんとどで、Amazon Go(シアトル)とトライアル(福岡)の比較セッションも。
JP_Stripes 広島 Vol.2 (4/20)
広島ではユーザの方主導でのハンズオンセッション! なので、私のほうでは簡単なオーバービューのみ。
ちなみに、ハンスオンのマテリアルもJP_Stripes の方が作ってくれたもので、この日もほぼ全員ハンズオンを完走できたというクオリティの高いもの。ありがたいですね。
CMC_Meetup in 京都 Vol.2 (4/23) [CMC_Meetup]
京都での2回目となるCMC_Meetup。今回は先に登壇者の皆さんにお話しいただき、最後に私のほうで各登壇者のお話からコミュニティマーケティング推進上のポイントとなるポイントを取り上げて解説するスタイルでした。初めてのパターンだったのですが、皆さんの腹落ち感が高かったので、これからもこのスタイルを使ってみようかと思います。
Jimdo x Stripe 合同ミートアップ(4/26) [Stripe]
夜景がきれいなStripeの新オフィス(原宿)で開催された、JimdoとStripeの合同ミートアップ。Jimdoは特にドイツをはじめとするヨーロッパで高いシェアを持つCMSですが、Eコマースの機能にStripeがビルトインされていてすごく親和性が高い組み合わせです。セッションでは、実際の組み合わせのデモ等もご紹介させていただきました。Jimdo のユーザーコミュニティ:Jimdo Cafeも全国にあるようなので、今後もこんなコラボレーションが各地でできるといいなと思います。
JP_Stripes 秋田キックオフ(4/27) [Stripe]
4月最後のセッションは、秋田でのJP_Stripes キックオフ。何気に日本海側では初のJP-Stripes 開催でした。開催をオーガナイズしてくれたneccoさんのApple Pay実装事例のほか、「代行のUBER」的サービスのトラパンツさんの事例など、濃ゆい事例を聞かせてもらいました。この代行アプリ、全国展開するとすごいかも!
トラパンツさんの発表資料はコチラを。
私の資料はコチラに。
今後も全国行脚します!
4月はJP_Stripes とCMC_Meetupでの全国行脚比率が高かったわけですが、今後もいろんな都市にお伺いする予定です。直近の予定はコチラをご覧ください。
JP_Stripes
CMC_Meetup
その他、メディア掲載
Amazon在籍時に感じたAmazonのDNAについての取材記事(日経クロストレンド)
番外編:You are what you eat :-)
札幌にて
札幌にて
福岡にて
福岡にて
広島にて
浜松にて