マーケティング、エバンジェリズム、ときどき旅。

ホントに自分がなりたいのはマーケターかエバンジェリストか、はたまた旅人なのかを徒然に書いていくブログです。

スパイダーF3 で巡るオキナワの休日(次はオープンカーで)

沖縄で仕事があったついでに、一日延泊してかねてより気になっていたトライク(3輪車)・スパイダーで沖縄路を走ってきました。百聞は一見にしかず、ということで乗ってみてわかったこと、感じたことを書いておきます。

地方出張+レンタルバイクのススメ

仕事先でレンタルバイクを借りる、というスタイルはAWS在籍時から結構やっていまして、ブログにも書いたことが。

stilldayone.hatenablog.jp

で、比較的よく使うのが「レンタル819」という全国チェーンのサービス。

www.rental819.com

会員登録しておけば、同Webサイトから全国のチェーン店(運営は地場のバイクショップがやっているので、店舗数も用意されているバイク車種も結構多いです)でのバイクレンタルが可能。ヘルメットもレンタルできるので手ぶらで行っても大丈夫、です。特にバイクは天候が快適性を左右するので、直前まで様子を見ることが多いのですが、その意味でもこのWeb予約システムと全国チェーンの店舗ネットワークはありがたいですね、
で、時々どんなバイクがレンタル可能なのかネットサーフィン的に見ることがあるのですが、そこで見つけたのがコレ

www.rental819.com

f:id:hide69oz:20180709060904p:plain


一度乗ってみたいと思っていたスパイダーが沖縄にあるではないですか。というわけで、いつか沖縄に行ったときに借りようと決めていたのですが、今回ついにそのタイミングが!

宅配3輪バイクとは大違い

仕事明けの土曜日、心配していた天気も問題なく朝から夏模様、ということでスパイダーのレンタル予約をしていたお店で初対面。想像よりかなり大柄です。

f:id:hide69oz:20180709073628j:plain

車と比べてもこんな感じ。

f:id:hide69oz:20180709061759j:plain


初めてのスパイダーということで、乗車前にいろいろとレクチャーを受けます。実は学生時代(30年前!)に宅配お好み焼きのバイトで3輪バイクに乗っていたことがあり、勝手にスパイダーも操作系は宅配3輪バイク的と思っていたのですが、レイアウト(前1輪 後2輪 → 前2輪 後1輪)以外にもいくつか独特なものがあります。

まずはブレーキ。フットブレーキのみで、ハンドルにはブレーキレバーがありません。前後連動ブレーキなのでフットペダルだけというのは合理的ではありますが、とっさの時にブレーキレバーを探してしまうことが結構ありました。これは慣れが必要。(お店の人の話では、オプションでブレーキレバーをつけることもできるようです)
ミッションはセミオートマです。左側のシフター(MTBのラピッドファイヤーシステムに似ています)でギア選択しますが、減速時のみオートで(ブリッピングしながら)シフトダウンしていきます。これはラクチン。

車体が結構重いので、車庫入れや切り替えしのためのリバースギアもあります。ほぼ車ですね。

f:id:hide69oz:20180709073400j:plain

で、たっぷりの収納。これでも収納が少ないモデルのようで、トップケースが付いているモデルもあるようです。ヘルメットもフロントトランクに完全収納可。
パワーユニットはエンジン屋・ロータックス(BRP)製の1300cc3気筒で、パワーも申し分なさそうです。

f:id:hide69oz:20180709073151j:plain

では、エンジン始動して、出発します。

ロードインプレッション

セミオートマとパワフルなロータックスエンジンで、走り出しも簡単。まずはクルマの流れに任せての走行です。で、コーナーに差し掛かって普段乗っている2輪バイクとの違いを実感。体がコーナー外側に押し出される感覚になります。考えてみれば当たり前で、バイクなら車体をイン側に傾けて(つまりハンドルはほとんど切らないで)曲がるわけですが、スパイダーはイン側に傾きませんので、乗っている人は外側に押し出されるわけです。で、そもそも曲がるにはハンドルを切らなければいけないので、このあたりは大きく感覚が違いますね。

で、ハンドリングは思いのほかクイック。ブレーキを使って前荷重をかけながらコーナーに入ると、ほんとによく曲がります。が、クイックに曲がろうとすればするほど自分は外側に押し出される感じになるので、外側のハンドルバーを押し出しながら体を支えるようなライディングスタイルになります。内輪も浮きそうになりますが、自分のコース取り、スピードでは浮くことはありませんでした。これはこれでなかなか面白いです。聞いた話ですと、これで峠道を走ると腕がパンパンになるらしいですが、確かにありそうです。

更に、バイクとの違いで大きいのは絶対転ばないという安心感。これは流しながら走っている気にはすごく効きますね。疲れ方が違います。
一方、タイヤの扁平率はクルマと同じなので、わだちの影響は結構受けますね。道はある程度フラットなほうが相性よさそうです。沖縄も良かったけど、北海道とかで長距離走ると、更に気持ちよさそう。

車体の大きさがあるので、駐車スペースは普通にクルマ用のところを使います。お店の駐車場でバックしていれていると、周りにいる人から大注目。特に子供たちの目が釘付けになりますね。ある程度慣れてきてから。追い越し加速なども試してみましたが、やはり早いですね。車重も結構あるはずですが、さすが1300cc、ゆとりのパワーでスピードが乗ります。200kmはかるく出るんじゃないかな。(出しませんけど)

今回は沖縄本島の南側を6時間くらい、海岸線を中心に走りました。沖縄はこうした足がないといけないお店が多いので、これを機に以前から行きたかった食堂やカフェにも立ち寄ってみました。

まずは海洋食堂で豆腐ンブサーを。

f:id:hide69oz:20180709062746j:plain

百名ビーチ近くの絶景カフェ、Cafeやぶさちではシークワーサードリンクでクールダウン。

f:id:hide69oz:20180709062928j:plain

ビーチにもよってみました。ピースフルですね。

https://www.instagram.com/p/Bk6yrfqhvZY/

Weekend on the beach.

これは途中のOjima Island(奥武島)で。

f:id:hide69oz:20180709064041j:plain

このアングルで撮ると、ロー&ワイドなフォルムが良くわかります。個人的には、このリアからのアングルが一番かっこいいなと思ました。

さて、帰路につきます。大半は走りやすいシーサイドロードで、クルマの流れもスムースだったのですが、クルマ社会の沖縄では都市部に近づくと結構な渋滞に遭遇します。ここで、バイクとの決定的な違いに直面します。そう、すり抜けできないんです。

もともと、自分は無理にすり抜けするタイプではないのですが、都市部では赤信号のたびに一番前に出られるのは結構なアドバンテージだったりするわけです。スパイダーではそれがまったくできません。で、屋根もありませんから、渋滞の中で強烈な日差しにさらされ続けることに。

レンタル819に返却するころには、日焼け対策していなかった腕にくっきりと日焼けの跡が。沖縄の日差しをナメてはいけませんね。

スパイダーは買いか?

さて、半日乗ってみたスパイダー、いい点もたくさんありました。その安全性や、独特な乗り味(楽しい)、そしてバイクにしては収納もたっぷりで、二人乗りもきっと快適。1300cc3気筒エンジン(ロータックス製ってだけで、自分的にはポイント高いです)もいいフィーリングです。ちなみに、スパイダーはトライクなので、普通免許で乗ることができます(大型2輪面免許不要)。推奨しませんが、法律上はヘルメットをかぶる必要もありません。

オープンエアな爽快感もあり、いいことづくめのようですが、個人的には食指は動きませんでした。その理由は、「これならオープンカーを買ったほうがいいのでは?」ってことです。

バイクとしてすり抜けができないことに加え、バンクさせながらコーナーを抜ける爽快感がないのは、個人的にはマイナスポイント。大きさ的にも、通常のバイク用ガレージには収まりません。車とおなじ保管スペースが必要になります。

スパイダーがもつオープンエア、収納性、二人乗りの快適性、などのメリットを得ようとすると、普通にオープンカーが対抗に挙がってきますね。一般にオープンカーは収納性に欠けると思われがちですが、バイクに比べれば格段に収納力あります。

お店にUSEDのスパイダーが展示されていましたが、中古で230万円とけっこうな金額。

f:id:hide69oz:20180709072247j:plain

これって、現行ロードスターの中古が買える価格ですよね。

www.goo-net.com

もちろん、その希少性やスタイル(メカ好きにはたまらない!)の良さがネガに勝つのであれば、スパイダー所有も十分ありな選択肢だと思いますが、自分的にはバイクとオープンカーにそれぞれ及ばない気がしました。その2台の良さを1台で兼ね備えると考えれば合理的ともいえますし、普通免許しかない状態であれば大型バイク的な爽快感を得る方法としてもアリだと思います。が、 自分のようにバイクの免許があってバイク自体も持っている場合だとすると。。。。

逆にいえば、所有よりレンタルでこの非日常性を楽しむのがおススメ、とも言えます。ご興味ある方は、沖縄にお越しの際にぜひお試しを。

というわけで、スパイダーに乗って、オープンカーの魅力に気が付いた、というオチでした。こんどはオープンカーをレンタルしてみよう。