マーケティング、エバンジェリズム、ときどき旅。

ホントに自分がなりたいのはマーケターかエバンジェリストか、はたまた旅人なのかを徒然に書いていくブログです。

Last Gig

BACKSTAGE

8月30日に開催されたイベントレジストさん主催のBACKSTAGE 2016というイベントが、AWSとしての最後の登壇の場となりました。

https://www.instagram.com/p/BJv2M9ShNGR/

Last Gig!

最近は、マーケティングな界隈では「コミュニティマーケティング」をやっている人としての認知がされることが多い私ですが、そもそもこの言葉や考え方を言語化、視覚化して社外の人向けに話をしたのが、奇しくも2年前にイベントレジストさんが主催したEVENT MARKETING SUMMITでした。この時の私のセッションがログミーで書き起こされ、予想以上に反響頂いたのが、最近の(特にIT系マーケターの間での)「コミュニティマーケティング」への関心の高さにつながっていると思います。

 

logmi.jp

この記事がでたあと、いろんな方から「コミュニティの立ち上げ方、運営のコツを教えてほしい」という連絡を直接いただくようになり、ニーズの高さを感じるとともに、その方々とお話しをする中で、いろんなマーケットや商材に「コミュニティマーケティング」が通用しそうだと確信するようになったわけです。

 

アンサーセッション

で、今回のBACKSTAGEもお題はコミュニティで、「自走するイベントの作り方」というタイトルでのパネルディスカッション形式で開催。これも縁だなと思うのが、今回のモデレーターが2年前のEVENT MARKETING SUMMIT でも一緒に登壇いただいたアジャイルメディア・ネットワークの徳力さんということ。徳力さん自身、「ネスカフェアンバサダー」等で、顧客のファン化の重要性を理解し、かつ実践されている方なわけですが、この時には「JAWS-UGの成功は可能性を感じるけれど、他の人がマネしたり証明したりするのは大変なのでは? = 再現性に課題があるのでは?」というコメントもいただきました。

勉強会とかが好きな人がいると、それによってすごいヒューマンネットワークがつなげられる可能性があって、それがさらにアマゾンの小島さんみたいな人だと、これをさらに、子から孫に伝播する能力を持っていて、というのは可能性を感じるんですよね。小島さんのあれを真似するの、すごい大変だと思うんですけど、実は営業活動とか人間関係づくりに近い活動をBtoBのマーケティングのメインに持ってくるほうが、効率がいいかもしれないと。でも、これを証明するのはすごい難しくて、みたいなのが、今ちょうど過渡期なのかな。

 

logmi.jp

 

確かに「コミュニティマーケティング」を実践する上では、いくつかの必須要件はあるように思いますし、これに取り組んでいる企業もまだ少ないのも事実だとはおもいます。

ですが、すでに「アンバサダーマーケティング」という書籍で紹介されているように、顧客をファン化することでより多くの顧客にリーチする方法は、既存のマーケティング手法として認知されてきてますし、自分としては他の人や商材でも適用できると思っていました。なので、私の言う「コミュニティマーケティング」が属人的ではない、再現可能な手法だということをどこかで証明してみたいなと機会をうかがっていたわけです。

 

 

前回の徳力さんとの対談から2年経って、ソラコム、キントーン(サイボウズ)、Twilio(KDDIウェブコミュニケーションズ)といった、JAWS-UGをモデルにしたベンダーが起点となったコミュニティの立ち上げ例もでてきていたので、この機会をアンサーソングならぬ、アンサーセッション的な場にして、皆さんも「自分ゴト」として理解いただける場として設定したいと思いました。なので、パネリストにはソラコムからは片山さんサイボウズからは伊佐さんに参加いただき、「コミュニティマーケティング」がAWSや私以外でも再現可能で、今回のタイトルにあるとおりイベントを「自走させる」仕組みとして機能することをファクトをもってお話する流れで、イベントレジストさんには企画内容をリクエストしておきました。もう一つ隠しネタも用意して。。。

 

隠しネタ

隠しネタ、というのは、当日BACKSTAGEのセッションに参加いただいた方はご存じのとおり、私のAWS退職ネタのことです。今後、私がいなくてもJAWS-UGが自走していくことで、これが属人的な手法ではない、ということの証明になるように宣言しておきたかったわけです。事前にイベントレジストさんとか主催者側にお伝えしておくと、場の雰囲気が「予定調和的」になるのはもったいないな、と思って当日まで黙ってました。ちょっと誤算だったのは、モデレーターの徳力さんにはさすがに事前にお知らせしておこうと思っていたのに、直前の打ち合わせでこの件に触れる間がなく、壇上でいきなりブッこんでしまった事。ですがさすがに徳力さんで、壇上でのいきなりのブッこみも、うまく使って場を盛り上げていただき、プロフェッショナリズムを感じましたね。

 

Last Gig

私のAWSとしてのLast Gigが、「コミュニティマーケティング」の話題だったことは自分的にもいい締めくくりになった気がします。パネル終了後のファイヤサイドチャット=Q&Aセッションにも多くの方にきていただき、ご質問や相談をいただきました。内容が狙い通りマーケターやイベンターの方に響いたのをみて、いいLast Gigだったなと思った次第です。また、最後に機会をいただいたイベントレジストのヒラヤマさん、小笹さんには本当に感謝です。セッション内容については、またログミーさんで書き起こされると思いますので、しばしお待ちください。

 

当日のパネリストによるクルクル自走するLast Gig記念写真は、こちらに。このクルクル写真もPowered by AWSですよ。

http://qlqlexpo.com/UHGN-8WJJ